鳥井
よく考えられている商品です。うちの2歳児にはちょっと早かったかっも。小学生の兄弟のほうがよく遊んでました。
高木
天秤に数字1乗せればサル1で釣り合う
そうやって遊んでいくうちに数字が自然と好きになってくれました。
中島
子供が自分で考えながら、左右にのせて遊びながら、数の勉強できてよかったです。
Hiroko
実際の個数が分かるのでいいです。孫に問題を出すと喜んでコマを乗せて個数を数え同じになるようにしています。
永井
バランスゲームとして子供にも楽しめるものではあります。
船橋
実際の個数が分かるのでいいです。孫に問題を出すと喜んでコマを乗せて個数を数え同じになるようにしています。
東
実際の個数が分かるのでいいです。
色合いや、人形も丸くて安全です。
とても使いやすい
高木
重さの概念だけでなく、数字で理解する。
算数の勉強にもなりました。
色合いや、人形も丸くて安全です。
とても使いやすい
鈴木 公.
お友達の4歳の息子さんにあげました。分かりやすく数の勉強が出来ると喜んでました。
kirakira
天秤でバランスを取ることで、重さと数の関係を学べるおもちゃです。
大きさが等しいマスコットであれば、同数でつり合い、左右の増減でバランスが変わることは感覚的に判ります。
本品が興味深いのは、数字と同数のマスコットを置くとバランスが取れることです。
数字が表す意味を実感できる、良いアイデアだと思いました。
田中
数字が大きくなると重くなっているので、数字と同じ数だけモンキーを数えるということを遊びながら学ぶことができます。
また、数字の足し算(1+2=3)の学習もこれでできます。片方の天秤に数字を乗せ、もう片方に数字を合計した数のモンキーを乗せることで、計算結果を視覚的に確認できます。
岡崎
天秤と計量皿、モンキー、カード、数字がセットされたバランスゲームです。
モンキーの数と数字でバランスを取って楽しく遊びながら学べたり、
難易度1~3まである知育玩具で、3歳~8歳位までなら
難しいところもあるでしょうが、楽しみながら数字や計量が学べます。
高橋
はかりで遊びながら数字の勉強ができます。
足し算の練習も楽しくできるので子供も飽きずにやっています。
大人がカードで問題を出してそれを子供達が答える遊びが楽しいようです。
山内
甥っ子にプレゼントしました!算数が好きになるきっかけになったら、いいなぁと思い購入しました!
堀池
5歳の孫と一緒に遊びました。楽しく学べて良かったと思います。MAXに乗せて男の子はやんちゃですね。
目視で理解出来ることができて、有意義でした。
須長
3歳4ヶ月の甥っ子が、勉強と思わず自然と数字を覚えそうな気がしています。この商品のアイテムを自分なりに活用して遊んでいます。例えば…数字の7の重りを持ち、部屋にある7を探し、見つけて喜んだり、数字の向きを変えてみて発想を広げてみたり…。
中瀬
重さという感覚と、数字という記号と、てんびんという道具の使い方が一気に学べる。おモンキーさんもかわいくて、よい!
田口
数の概念を学習する知育玩具です。
視覚的に覚えるので学習スピードが速いです。
玩具としても面白いです。
藤井
息子はモンキーが好きので購入しました。
色は鮮やかでデザインも可愛いです。
子供が気に入って楽しく遊んでました。
品質も良くてとてもいい買い物でした。
佐藤
数字とモンキーの数が比例し、バランスを保つことで数字が学べる知育玩具です。
例えば5の数字だったら、モンキー5体でバランスが取れる仕組みです。
子供の数字を考えるのに適した知育玩具だと思います。
saya
数字の勉強に役立つと思って買いました。子供が喜びます。
すごく気になれました、それおもちゃ買ったらいいです、自分の興味が出てました、だいたい数字持ってから自分勉強します、わたし見て嬉しい、助けてました。
谷口 雅.
数字を量で目に見える形にしてくれる、わかりやすいおもちゃで、
コンセプトはかなり優れていると思います。
モンキーも可愛くて 気に入っています。